北摂ベンチャー研究会にお招きいただきました

みなさんこんばんは
親友が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性になり
オーナー様のお子さんにも感染が確認され
今やほんとにいつ誰がかかってもおかしくない状況
「風邪かな?」くらいの些細な症状でも感染してしまってる場合があるそうで
予防ももちろんのこと、気付かず感染してしまってた場合に備えて
周りに広げないようにと気を付けながら過ごしていきたいところです
エッグ住まいる工房竹澤貫です
今日は先日とある勉強会に招かれたときのお話を
とある。なんて少し勿体ぶりましたが、まあタイトルの通りです
北摂ベンチャー研究会
そんな団体を取り仕切っている方から頂いた一本のお電話から
その集まりに参加する運びとなったわけです
電話の内容はこう
「SDGsへの取り組みを頑張っている北摂の会社の方に」
「登壇頂きたいとおもって」
・・・登壇頂きたい??
まあ耳を疑いました
人生で初めて自分に向けて「登壇」という単語を使われて
驚きしかなかったです
で、まあ少しやり取りがあって
本当に登壇。といってもリモート開催とのことでカメラ越しですが
参加されている皆さんの前で40分ばかりの尺で講演をさせて頂いた次第です
参加されてる方々皆さんお仕事は千差万別、そして老若男女問わず
リモートでカメラに皆さんが映ったとき
それはそれは緊張で心臓がキュっとなってましたが
僕の話を興味を持って聞いて下さったおかげもあり
終わってみると割と落ち着いて話すことが出来たなぁと振り返っているところです
というわけで参加してきた北摂ベンチャー研究会
自分にとってとても勉強になる。刺激を受ける集まりでした
参加されていた方々のように
広くアンテナを張り続けて勉強をし続けるように
色んなものに興味を持ち続けられるようにいようと思えた
そんな会でした
お招きありがとうございました
違い内にこのSDGsについてのブログをまた書いてみますね