昨日は、穏やかな春の日差しの中で高槻市真上町のお宅の
竣工式でした。
昨日は、穏やかな春の日差しの中で高槻市真上町のお宅の
竣工式でした。
eggで家を建てましょう!!と決まってからは、
気になる候補の土地が見つかると、打合せでご自宅に伺うのですが、
最初は小さな赤ちゃんだったHちゃんが
つかまり立ちをし、カタコトでお話しを始め
会う度に、成長していました。
今は走り回るようになり、ちゃんと会話ができています。
3年たったのだな~と、つくづく思ってしまいます。
テープカットの前に、皆で記念撮影です。
家造りの計画は、eggに来られる前から始めておられたので
竣工を迎えるまでの月日は本当に長かったと思います。
竣工式のご挨拶では、
『ようやく出来たとほっとしています。』と言っておられました。
地域限定での土地探しは、本当に長い時間がかかりました。
でも妥協する事無く、探し続けているといつか出会いが有ります。
竣工式の晴れやかな春の日差しのように、
これから始まるM様ご家族の暮らしが明るく楽しいものになりますように
eggがこれからも見守ってまいりますね。
よく『一雨毎に、春になる。』という言葉を使いますが
まさに3月の雨は、植物の芽を伸ばしていきます。
毎朝の散歩で行く公園も
冬枯れが終わり、緑色になってきました。
散歩やジョギングする人も増えて来て
寄り道だらけの散歩をしている私と琥珀を
追い抜いて行きます。
茨木の会社近くの公園では、
一足お先に桜が満開です。
eggのフェンスにかけてあるハンギングをふと見ると
ボサボサになっていました。
鉢がわりのシュロを近所の鳥たちがせっせとほぐして運んでいます。
被害状況は、こんな具合です。
既に、4つ有るハンギングの角っこは全て残っていません。
水止めのためにコッソリ仕込んであるビニールが丸見えです。
犯人(犯鳥かな)は、2・3度見かけたのですが
ヒヨドリぐらいの大きさの鳥でした。
住宅会社ですから、快適な巣作りにも協力しますが・・・
つき始めた蕾までつんで行ってしまうのだけは
勘弁して欲しいです!!
2週間前に顔を出したばかりのチューリップは、
もう10cmぐらいになっています。
どんどん伸び始めたパンジーに押され気味でやや傾いています。
この✿は、桜と同時期なので
来週末ぐらいが満開でしょうか。
今週末は、高槻市真上の完成見学会ですから、
このまま暖かい日が続いてくれると嬉しいですね。
見学会の方は、すでに土曜日の予約枠は一杯です。
まだ、お申し込みをされてない方は、
日曜日なら大丈夫ですので、ぜひお起し下さい。
朝から三田市天神の新しいeggファミリーのN様邸の地鎮祭でした。
雨にならないと良いね~ と
話していたのですが、日頃の行いが良い人が居るようで
今日は晴天で、気持ちの良い一日でした。
eggのもっとも西北で建てるお宅です。
1月に土地を見に行った時は、風が冷たく、
数日後には、雪景色になっていました。
(チ)やっぱり、三田は寒いですよね~
(N)だから、eggさんの家なんですわ~
土地の下見でN様と三田の町を車でウロウロしながらの会話です。
暖かい日差しに包まれて
無事、地鎮祭も終了。
両家のご両親もお揃いになって、賑やかでした。
そして、夕方からは着工式です!
子供の頃から自分の家を建てるのが夢だったというN様。
お施主様からのご挨拶で『eggの家に一目惚れです。』と
嬉しい言葉をいただきました。
業者会の宇野工建さんの発声で
工事の無事着工を祝って乾杯です。
順調に打合せも進み、着工まで秒読み開始です。
スタッフと業者さん達と力を合わせ
幸せに暮らしていただける家を造らせていただきますね。
昨日は午前中のポカポカ陽気が一転して
お昼過ぎから冷え込んで来ました。
もう春じゃんと気を緩めていたのでこたえます。
三寒四温は健在のようで今週の火曜日までは寒いと予報が出てました。
天気予報を見ていると
花粉や黄沙やPM2.5やらの注意報だらけです。
eggの事務所でも花粉症の川崎が派手なくしゃみを繰り返しています。
さて、この先のeggのイベント予定は
完成見学会が続きます。
4月の予定は、こちらです。
4月6日・7日(土日)は、大阪市天王寺区でエレベーター付の3階建てが
4月13日・14日(土日)は、再び高槻市の郡家新町で開催です。
FP相談も日程が決まっています。
3月31日(日) と 4月13日(土) の予定です。
いずれも予約が必要ですので
こちらの問い合わせ画面か
フリーダイヤル 0120-525-526 まで
ご連絡下さいね♪