梅雨独特の高温多湿で非常に過ごしにくい毎日が続いています。暑がりの私にとりましては、何もせずにじっとしているだけでも汗がダラダラ。。。ハンカチやタオルが欠かせません。
汗をかいたあとに、クーラーのきいた部屋にいきなり入ると、汗が冷えて逆に寒くなり、体調を崩して風邪をひいてしまう。私も経験があります。そうならないように着替えを欠かさず持参し、こまめに着替えをします。汗のニオイが気になるというのもありますが。(笑)
以前はそうでもありませんでしたが、1年前くらいから健康に気を遣うようになりました。
昨年は特に何もなかったのですが、一昨年は秋口にインフルエンザにかかり、1週間身動きがとれずで、もちろん仕事に穴をあけてしまい、その前の年は 炎天下で棟上げをしていた際に、その日は何もなかったのですが、2、3日後に突然高熱を出し、病院に行くと熱射病にかかっていました。そのときも5日間ほ どダウンしてしまいました。その前までそういったことは全くなかったのですが、年のせいなのでしょうか??
先日、ある方からお話を伺ったのですが、健康というのは3つの要素すべてが満たされていないと健康ではないということを聞きました。ひとつは
『体』です。まさに上記に挙げた内容ですね。病気やケガといったことです。ふたつめは『心』。ストレスを感じていたり、悩みを抱えていると健康ではないと
いうことです。上記の2つはなるほどと思いましたが、あと1つは何だろうとずっと考えていました。最後のひとつは『財布』だそうです。仕事をしっかりとこ
なし、裕福とまではいく必要はありませんが、幸せな生活を送ることが健康につながる、とのことだそうです。
最初、『財布』と聞いた瞬間、お小遣いのことかと思いましたが、少し違ったようです。(笑)
私はもう少し『財布』に気を遣うようにします。
北川 博幸(二級建築士)