≪太陽光発電システム稼働≫
本コラムの9月号でも紹介していました本社ショールーム屋根に計画していました『太陽光発電システム』工事がおかげさまで終了、発電がスタートし、関西電力さんへの『売電』が始まりました。
この工事には、茨木市さんからの補助金も有り難く戴くことが出来、たいへん助かりました。
発電総出力が一般家庭に設置した場合の約7軒分の22.37KW、屋根全面での128㎡にも渡るパネル設置の発電ですので、その年間発電量は一般家庭年間使用電力の4.5軒分にもなるそうです。
また、【太陽光発電協会資料】によると、環境への貢献として『年間二酸化炭素削減量』が7,035K
g(東京ドーム3.8杯分)、年間原油消費削減量は5,078L(200Lドラム缶25.4缶分)との計算になり
ます。 この環境貢献度の数値についてはよく分かりませんが、まあ、地球環境保護の為に、それなりに貢献出来てるのでしょうね。「エライ!」
工事中です。安全にお願いしますよ
風船に乗って写した(usoです)
上空からの完成写真です
発電モニターです。数字を見るのが楽しみです
9月号でも書きましたが、売電による経済効果は勿論ですが、夏場の暑さ対策遮熱材としてのパネル効果とエアコン消費電力の削減にも期待しています。
平成24年11月号 竹沢建設株式会社
代表取締役 竹澤彰規(一級建築士)