
屋久島杉の床板と光井戸のある癒しの住まい完成見学会@阿倍野
日 時 | 2025年7月19日㈯ 20日㈰ 21日㈪ 26日㈯ 27日㈰ 10:00~19:00 |
会 場 | 大阪府大阪市阿倍野区(詳細はご予約時案内します。) |
自然素材の住まいを、実際に体感してみませんか?
「家族が心からくつろげる住まいをつくりたい」そんな思いで始まった住まいづくり。
今回ご見学いただけるお住まいは、自然素材の心地よさと、悩みに寄り添った設計の工夫が詰まった、実例です。
Interview
こんな暮らしが形になりました。 ── お家の概要について
内容 | 詳細 |
---|---|
ご家族構成 | ご夫婦+お子さま1人(計3人) |
お施主様の年代 | 30代前半 |
延床面積 | 約33坪(109.53㎡) |
構造 | 木造 |
階層 | 2階建て |
素材 | 屋久島杉・漆喰 |
実際の住まいづくりでも、こんな悩みがありました。
家づくりのスタート地点は、誰もが不安と疑問の中にあります。
今回のお施主様も、こんなお悩みを抱えておられました。
- 家族3人にとってちょうどよい面積とは?
- 日照に不利な北側道路の土地でも、明るく暮らせる?
- 自然素材っていいと聞くけれど、本当に大丈夫?手入れは?
ひとつひとつ丁寧に話し合い、選択肢を整理しながら、「家族にとって心地よい住まいとは何か」を明確にしていきました。
Making
“困りごと”がはっきりすれば、“希望”が見えてくる。
1.「光が入りづらい土地でも、”明るいリビング”にしたい」

A.光井戸
そんな想いに応えたのが“光井戸”という設計の工夫です。
天井から光を取り込み、部屋の奥まで自然光を届けます。
曇りの日も、ふわっと空間が明るくなる設計です。
▶メリット
―日照条件に左右されにくい
―吹き抜けほど寒さや音の心配がない
―空間に奥行きと抜け感が生まれる
2.「夏のじめじめした季節、”カラッとした”気持ちのいい部屋にしたい」

A.漆喰の壁
“漆喰の壁”には、調湿・脱臭・抗菌の効果があります。実際の住まいで感じる「カラッとした空気感」は、多くの来場者が驚かれるポイントです。
▶メリット
―驚きの調湿効果。部屋に入るとすぐに分かる気持ちのいい空気
―生活臭が綺麗さっぱり?高い”消臭効果”
―漆喰ってこうだったのか!漆喰の”光の拡散効果”で部屋がワントーン明るくなる
3.「冷え性だから”冬冷たくならないリラックスできる床”がいい」

A.無垢の床材 / 屋久島杉
冬でもほんのり温かく、柔らかい足ざわりが特徴の“無垢の床材”(針葉樹)。
中でも今回の家で使われている屋久島の杉は、通常の杉よりもα-セドロールが多く含まれ、自律神経を整えてくれるリラックス効果があります。
▶メリット
―驚きの調湿効果。部屋に入るとすぐに分かる気持ちのいい空気
―生活臭が綺麗さっぱり?高い”消臭効果”
―漆喰ってこうだったのか!漆喰の”光の拡散効果”で部屋がワントーン明るくなる
Contents
来場体験コンテンツのご紹介
この見学会では、実際に素材の違いを「体で感じていただく」工夫をご用意しています。
👣 1. 複数の床材の踏み比べができます → 杉・ナラなど、床ごとの温かさ・やわらかさを体感。
🌬️ 2. 漆喰壁の除湿効果を数値でチェック → 湿度計と触感で、漆喰とクロスの違いを感じていただけます。
💡Check① ご予約の方には、ゆっくりとご案内できるよう一組ずつご案内いたします。
💡Check② しつこい営業は一切いたしません。どうぞ安心してご覧ください。
Present
ご来場者プレゼント

見学会にお越しいただいた方には、屋久島杉の香り袋(天然麻の巾着入り)をプレゼント!
ご自宅で、杉の香りに包まれながら、「自然素材の住まい」を思い出していただけたら嬉しいです。
ご予約はこちらから
👉 ページ下部のフォームより、必要事項をご記入ください。
👉 追ってご案内のメールをお送りいたします。
※ご入力いただいたメールアドレス宛に、「予約確認メール」をお送りします(通常1〜2営業日以内)。
※迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がありますのでご注意ください。
※ご不明な点がございましたら、お電話でもお気軽にお問合せください。ご来場、心よりお待ちしております。