●親から受け継いだ、生まれ育った家を建替えたい
●敷地の奥行が長いために暗かったので明るい家にしたい
Vol.37 奥行の長い家(兵庫県尼崎市)
施工事例 VOL.37 尼崎市 M様邸

リビングからDK方向を見る。
和室からリビング、DKとつづく部屋は大勢の親戚が集うときにも大活躍。
和室からリビング、DKとつづく部屋は大勢の親戚が集うときにも大活躍。

白いそとん壁に瓦が似合う和風モダンな家玄関ドアは楽に開け閉めができる引き戸に

家の裏側が南に面し、芝生とウッドデッキでくつろげる場所に

南面のDK、二階の洋室は明るい日差しが沢山入ります

両引き戸から入る光で明るい玄関

奥に長い廊下が続きます

床の間の後ろは窓になっており、壁に見えるのは建具で
可動の壁となっている。
表の駐車場側から、風を入れたいときや、物を出し入れするときには全開できる、カラクリの床の間。
表の駐車場側から、風を入れたいときや、物を出し入れするときには全開できる、カラクリの床の間。

和室の襖を開けると廊下に面し廊下には収納スペースを設置。

和室の隣はリビング。
奥行の長い家の真ん中の部屋には天窓からの自然の光を取り入れて、明るく。
奥行の長い家の真ん中の部屋には天窓からの自然の光を取り入れて、明るく。

DKに入る明るい日差しを取り入れるために間仕切りドアは明り取りができるタイプにしました。

南に面したDKはとても明るく、庭の緑を愛でながらいただく朝食で気持ちのいい一日が始まりそうですね。

アイランド型のキッチンは回遊ができる
とても便利な動線です。
とても便利な動線です。

2階寝室には壁一面にクローゼットを設置して大容量の収納スペースを確保しています

2階洋室。自由に使い分けることができるようにあえて建具でくぎってあります。