「建て方」とは・・・
建物本体の骨組みを建てる作業のこと。
エッグでは、「木造軸組工法」での建て方工事でして、1~2日で建物が形づいてしまう魅力的な工事内容です。
建て方の流れとして、
①基礎パッキンを敷く
②土台を置き、アンカーボルトで基礎に固定
③1階の柱を立てる。
④梁・胴差しで柱をつなぐ
⑤2階の柱を立てる
⑥梁・桁で柱をつなぐ
⑦梁に小屋束を建てて母屋を上げる
⑧一番高い所に棟木を上げて上棟
このような流れで建てていきお家の骨組みが完成。
この工程を1~2日で仕上げる大工さんは、本当にすごいですよね。
現場では大きな重機が入って作業をしていますので、もし見られる方は遠くから安全に見てください。
実は、近々、この「建て方(棟上げ・上棟)」をされるお客様がいます。
楽しみですね。
この「建て方(棟上げ・上棟)」の後は上棟式がありますが、そのお話はまた今度。
では、また明日お会いしましょう。