さて、今回のブログは・・・。
先週のニュースの特集で、東京にある体験型のダイアナログ・ミュージアム「対話の森」がオープンし、
プログラムの1つである「音のない世界」というの紹介していました。
そのプログラムはヘッドホンで音を遮断し、顔の表情などを使ったコミュニケーションの大切さを学ぶ施設。
アテンドするスタッフ聴覚に障害のある方なのですが、コロナウイルスの影響でマスクで顔の表情が見えなくなり、
世界中から笑顔が消えたという話をしていました。
聴覚に障害のある方は相手の顔の表情や口の動きなどを頼りにコミュニケーション取るのですが、
マスクをしているため、相手の表情が読み取りにくいそうです。
ここでもコロナの影響が出ているのですね・・・。
でも、このお話は、そんな方だけでなく僕らも関係のある大切な話だと思いました。
マスクをしていると、どうしても相手の表情などが分かりにくく、トラブルになるケースも・・・。
そこで、この施設のスタッフは、マスクをしていても目や身振りを増やしてコミュニケーションをとる方法を
伝えてました。
そして、最後にスタッフの方が「マスクをしていて、笑顔を忘れてませんか?」
「マスクをしていても笑顔を忘れずに頑張って乗り越えましょう」といっていました。
僕らもマスクをしていて、なかなか相手の表情が読み取りづらいですが、笑顔を忘れずに頑張っていると、
きっと明るい未来が来ると思います。
大変な思いもされている方もいる中ですが、助け合い笑顔を大切に乗り切りましょう!