「ねこと暮らす2世帯住宅」(摂津市)
┃
大阪府茨木市で自然素材の注文住宅のご相談はエッグ住まいる工房へ
私たちが建てる家
- 自然素材
- 地震に強い家
- 断熱性の高い家
- パッシブハウス
住まいづくりの流れ
家づくりに役立つコラム
癒しの家+
癒しの家
プーレカーサ
シエスタ
カネカソーラーサーキット
施工事例
お客様の声
スタッフ紹介
社長ブログ
スタッフブログ
新着情報
イベント情報
会社概要
SDGs
ZEH
お問い合わせ
資料請求
来場予約
土地探しについて
よくある質問
ホーム
>
ネット見学会
>「ねこと暮らす2世帯住宅」(摂津市)
「ねこと暮らす2世帯住宅」(摂津市)
8畳の本格和室から、ねこちゃんの部屋まで造られた、2世帯住宅が誕生します。
家族それぞれの個室を確保しながらも、みんなが集える広いLDKを配置。
楽しく、にぎやかなお家になりそうですね。
吹抜けになった階段室は、光と風を運びいれてくれます。
シックにまとめたトイレ。
壁は臭いを吸着してくれる中霧島の
塗り壁なので、トイレの中は臭いがこもらずいつも快適。
大切な家族であるネコちゃんの部屋。
ぴょんぴょん渡り歩ける、キャットウォークも自在に変えられる。
ダイニング側からリビング方面を見る。家族がそれぞれ別のことをしていても気にならない、ゆったりとしたスペースがある。
階段横の本格和室。
お仏壇を入れる仏間もあります。
広々としたリビング。
階段吹き抜けも開放感が増します。
リビングドアを開けると、真正面に
2階へとのびるスケルトンの階段
玄関を開けたらまっすぐに
シューズクロークへと入れます。
完成しました。
ゆったりとした玄関ホールには
お母様のお好きな絵画を。
本格和室は、押し入れや仏壇の扉、障子と、たくさんの建具がはいります。
足場も取れて、外観は完成です。シックなブラウンになりました。
外壁の塗装も始まりました。ALCは好きな色に塗れるのがいいですね。
天井のクロス工事が終わったら、左官屋さんへバトンタッチです。
内装仕上げのクロス工事にかかりました。
この家のシンボルともいえる階段にとりかかりますよ。
和室はあとは塗り壁をのこして、完成に近づきましたね。
壁も天井も下地ができました。
棟梁が神棚をつけています。
天井下地とダウンライトが入る予定の場所ですね。
透湿防水効果のあるシートに縦胴縁をはり、その上にALCをはります、
外壁はALC、住友のシポレックスを貼りました。
外壁の下地も貼られましたね。
断熱材の上には、内装下地となる
ボードが貼られています。
パンパンに膨らんだセルロースファイバーがあったかそうですね。
セルロースファイバーの断熱材を
吹き込んでいます。
1階リビングの床には、床暖房を導入、その上には、桧の無垢材をはっております。
1階に赤松無垢のフロアーをはっております。
中間検査を受けています。
地震にも安心、軽い屋根、カラーベストを葺きます。
屋根には、雨漏りを防ぐルーフィングがはられましたので、もう安心です。
屋根の部分の野地板、壁の下地までできあがってきましたね。
無事に棟まで上がりましたね。
建て方が始まりました。クレーン車と大工さんたちの息の合った共同作業です。
1階床下には、カネライトフォームの断熱材がびっしりと敷きこまれました。
基礎完成です。
レベラーで基礎の天端をきれいに調整します。
本日打設のコンクリートを試験に出す準備です。
配筋検査を受けています。
防水シートを敷きます。
基礎工事が始まりました
«
「隠れ家カフェのある家」(箕面市)
「プライバシーを尊重した中廊下のある家」(高槻市)
»