枚方市に新しくエッグファミリーが誕生いたします!!
明るく元気なKちゃんがのびのびと育つ、
『オープンな暮らし、ホッとする空間、家族が一つになる家』!
多趣味なご主人が、素材にこだわった自然素材の家、
新しい年を新居で迎えられるなんて、最高ですね!!
笑顔のお引渡しが楽しみです\(^o^)/
枚方市 N様邸

そとん壁の薄黄色と
茶色のミックス色の瓦の取り合わせが
がかわいいですね。
茶色のミックス色の瓦の取り合わせが
がかわいいですね。

道路側になる壁面は
ハイサイドライトにより
光と風を取り入れます。
ハイサイドライトにより
光と風を取り入れます。

青空をそのまま家の中に取り込んでいる感じです。

借景の緑がまるで絵のようですね。

吹抜け上部から、明るい光が降ってきますよ。

シンメトリーなリビングの壁面です。
吹抜けの抜け感が感じられて
いい雰囲気ですね。
吹抜けの抜け感が感じられて
いい雰囲気ですね。

玄関ホールから見える丸い障子、
和室からの明かりにもなっています。
和室からの明かりにもなっています。

玄関ホールにある丸い障子は。。。

完成しました!!
片流れの大きな屋根です。
片流れの大きな屋根です。

こちらは本物の左官屋さんです。
左官が終われば、一気に完成ですね。
左官が終われば、一気に完成ですね。

ご夫婦でしっくい壁施工中です。
トイレの中なので狭くてやりづらいですね。
トイレの中なので狭くてやりづらいですね。

最初はお手伝いもしていたKちゃん、
長期戦のお休みモードですね^^;
長期戦のお休みモードですね^^;

しっくい施主施工のために
左官レクチャーを受けています。
左官レクチャーを受けています。

お施主さまと左官屋さんとチャフウォールを塗布しております。

クロス工事中です。

棟梁が最後の造作仕上げにかかっているようですね。

天井も壁もボードが貼られて、
次の内装の工程へと準備ができてきましたね。
次の内装の工程へと準備ができてきましたね。

壁が丸くくり抜かれていますが、いったいこれはどこの部分でしょうね。
出来上がりをお楽しみに!
出来上がりをお楽しみに!

壁も天井もびっしりとセルロースファイバーで断熱されております。

セルロースファイバーの断熱材を充填吹込み中です。

屋根は、ブラウンMIXの洋瓦が葺かれました。

外部には透湿防水シートを貼っていきます

電気配線中です。

床下にはカネライトフォームの断熱材がびっしりと

中間検査を受けています。

バラ板が貼られてきました。

棟梁と設計小林が現場で打合せ中です

屋根の下地、ルーフィング。

ご幣もあげられて。

8月の暑い日でしたが、
無事に上棟しました。
無事に上棟しました。

片流れのシンプルな家の形が見えてきましたね。

クレーン車と大工さんとで息を合わせて。
夏の日差しが眩しい!!
夏の日差しが眩しい!!

建て方開始

土台敷きが始まりました。

配筋検査中

基礎工事、着工です。

緊張の着工式もこれにて終了です。
笑顔の記念撮影。
笑顔の記念撮影。

N様ご家族の家をみんなで一生懸命に
建てますからね。
建てますからね。

職人さんとの初顔合わせの着工式。

地の神を鎮める地鎮祭も無事終了

四方お清め。

雨のあとの地鎮祭。
足元が悪く、全員長靴の地鎮祭となりました。
足元が悪く、全員長靴の地鎮祭となりました。