茨木市 U様邸
┃
大阪,茨木,吹田,高槻,箕面,豊中,摂津で自然素材の注文住宅のご相談はエッグ住まいる工房へ
ホーム
>
ネット見学会
>茨木市 U様邸
茨木市 U様邸
この夏、茨木市に新たなエッグファミリーのお家の工事が始まりましたよ。
土地探しから始まって、約1年。
ようやくU様ご家族の夢が形となって目の前に現れてきつつあります。
ネコ好きのご夫婦の、ネコと楽しく暮らす家、
年内いっぱいの完成を目指して住まいる会のみなさんの
お力を最大限発揮していただきます!
寝室、星の照明を眺めながら眠りにつきます
子供部屋は将来ロフトがつくれるように天井をあげています
2階のトイレ。
ピンクのアクセントウォールがきいてます
2階のホールには明かり取りの天窓が
キッチンにお母さんがいたら
カウンターではご飯も宿題もおしゃべりも
なんでもできますね^^
ねこちゃんが通る道と穴です(*^_^*)
緑のペンダントの照明がかわいいですね
キッチンからの目線で見渡せる景色です
完成しました !
こちらは設計宮本もチェック!
社長が念入りにチェック。
さあ、いよいよ竣工に向けて、社内竣工検査です。
この家のランドマークにもなる?妻飾り。
足場が取れて、すっきりと外観が現れました。
いよいよ足場が解体されます。
ロフトの上も塗ってますよ。
さあ、ラストスパートをかけるぞ!
U様も気になって、途中経過を見にこられました。
一気に下地塗りができましたね。
さあ、ホンちゃんの壁に挑戦しますよ!パパ、がんばれ~!
そして、お客様参加の漆喰塗り体験も開催。
まずは外で、左官屋さんから基本をお勉強して。
さて、いよいよ漆喰壁ですが、こちらはお施主さまご家族で漆喰塗りに挑戦。
天窓まわりの壁もクロスが貼られましたね。
大工さんから内装工事、クロス屋さんへバトンタッチですね。
こちらは奥様お待ちかねのキッチン!
こちらはカウンターですね。
木工事も最終段階に近づき、いろいろ造作ものができてきました。こちらはキャットウォークを兼ねたテレビボード。
おや?!これはもしかして、あれかな?
棟梁が階段を造作しています。
玄関ホールを仕上げていますね。
そして、仕上げのそとん壁完了。すべて左官屋さんの手作業です。
まずはそとん壁の下地を塗ります。
外壁は火山灰シラスを原料にしたそとん壁。塗り壁の下地ラスを貼っています。
斜め天井もすべて吹き込み完了です。
セルロースファイバーの断熱工事中。
1階は30㎜の赤松無垢材をはります。ただいま施工中。
2階床は構造用合板と仕上げの床材の間に、遮音効果をアップさせるためにボードを貼ります。
防水シートを貼っています。
天窓からの光がまぶしい!
筋違い3連
木工事は着々と進んでおります
美しい瓦屋根が葺きあがりましたね
屋根にルーフィングを貼りました
U様邸をご幣が見守ってくれます
U様邸、無事上棟しました。
竣工までの無事を祈願します。
深々とご丁寧に・・・^^
小屋裏まできましたね
剛床の2階床下地ができてきました
大きな化粧梁がはいりました
建て方は始まりました
基礎の上に全周基礎パッキンをのせ
檜の土台を敷きます
基礎完成です
コンクリートを打設
一部深基礎とはいえ、宇野さんの身長ほども深いんです!
配筋完成
U様は、基礎工事の宇野さんに手ほどきを受け、配筋体験?!
捨コンが乾いた上を
現場を見学に来たU様のお子様たちが
無邪気に遊んでいます。
なんか、走りたくなる衝動に駆られる感があるのかな?
防水シートを敷き、
捨コンを打設
現場は横に水路があるため
部分的に深基礎にします。
掘方開始!
いよいよ基礎工事が開始。
基礎工事の宇野工建さんと
設計宮本がレベルの打合せ中。
真夏の暑い日でしたが、
完成するころにはすっかり
冬になっています。
職人さんたちの手作業の多い
注文住宅ですから
工事の安全と無事な竣工を
祈願します。
地の神を鎮める地鎮祭
U様邸工事、いよいよ始まります。
皆で気持ちも新たに、最後は万歳で
記念写真!
奥様も、ご主人様と全く同じ思いで、
さらに家で待つ家族の身になって
安全に気を付けて工事をお願いします
と優しいお言葉をいただきました。
ご主人様からは、同じ建築業界に
携わるものとして、無事に家に
帰ってくるまでが仕事と思い、
安全第一でお願いします、と
ご挨拶いただきました。
egg住まいる会より、記念品の贈呈。
湿度計のついた時計です。
これで、お部屋の湿度をはかってくださいね。
漆喰がいい感じの調湿をしてくれているのがわかります
工事中の心得を全員で唱和!
egg住まいる会の皆さんに拍手で迎えられて、
いつもは元気な姉妹もちょっとキンチョー気味?^^
«
三田市(N様邸)
茨木市 I様邸
»