私たちエッグ住まいる工房は
30年にわたる施工実績で培った
他ではやらない提案方法で
お客様が「ここで建てて良かった」と
笑顔になる住まいを創り続けて
地域も地球も笑顔にする
笑顔創造工務店です。
皆様はじめまして。株式会社エッグ住まいる工房 代表の長野孝彦です。
この度は弊社ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
我々の目指しているものは、ただ家づくりをすることではありません。
お客様に
家という商品を提供するのではなく、そんな暮らし方、家族のあり方が
良いものとなるようにという想いを込めて、ご提案に乗せています。
自然素材の家は、年を経るごとに色合いや質感の変化が楽しめる素材です。
そして、家の頑丈さや快適性を高めるためには最新の技術や工法を取り入れています。
我々はそのどちらもを兼ねることで、30年、50年と長く長くお住まい頂ける家をつくり、
家を建てたら終わりでなく、そこからのお付き合いの方が遥かに長く、大切なことと考えています。
そして、それを私たちは「家づくり」ではなく「住まいづくり」と呼んでいます。
お客様方には、長いお付き合いを通して理想の暮らしをご提供できるよう日々精進してまいります。
平成25年7月
㈱エッグ住まいる工房として竹沢建設㈱より独立
住まいづくりでスマイルづくり
住まいづくりを通じて
関わる全ての人々と地球を笑顔にする。
1.私たちは『いい住まいづくり』のプロとしての誇りと自覚を持ち、日々努力することを惜しみません
2.お施主様と共に、ワクワクする住まいづくり、創る喜びを感じて頂ける感動の住まいづくりを目指します。
3.住まいづくりを一生に一度きり。とことん妥協のない住まいづくりのお手伝いをさせていただきます。
4.ただ言われた通りの家づくりはしません。お施主様の潜在的なご要望まで汲み取る提案で、夢のある住まいづくりを目指します。
5.夏の日射遮蔽、冬の日射取得、通風、昼光利用、自然と調和した住まいづくりを目指します。
6.未来に廃棄物にならない建材を吟味し、省エネで地球環境に配慮した住まいづくりを目指します。
7.家の温度差がなく、きれいな空気にする素材で健康な住まいづくりを目指します。
8.家を大量生産するのでなく、手間暇をかけ、丁寧なモノづくりを行い、後世に残すべき建築技術が守れる住まいづくりをいたします。
9.メンテナンスがしやすくライフスタイルの変化にも対応できる、何十年先でも資産価値の下がらない家族で住み継げる住まいづくりを目指します。
10.全社員・全協力業者・全職人と団結し、お施主様のための全力の住まいづくりをいたします。
自然素材の暖かさ、心地よさを実際に体感していただたくことができるスペースです。
無垢の床材や漆喰壁、薩摩中霧島壁などの塗り壁の実物をぜひご覧ください。
エッグ住まいる工房では、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の普及に向け、下記の通り2025年度までのZEH普及目標を公表します。
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2025年度 |
ZEH普及実績 | ZEH普及目標 | |||
19% | 13% | 15% | 17% | 50% |