補助金・助成金も活用!省エネ住宅でお得に建てる方法
こんばんは!
茨木市にある自然素材の注文住宅を建てる工務店、エッグ住まいる工房の鳥羽です。

近年の住まいづくりでは、「断熱性」「省エネ性能」「環境へのやさしさ」が非常に重視されています。エネルギー価格が高騰している今、家を建てるなら、光熱費を抑えられて快適に過ごせる省エネ住宅がおすすめです。さらに、今なら国や自治体の補助金・助成金制度を上手に活用することで、賢く住まいづくりが進められます。
代表的な制度の一つが、「子育てエコホーム支援事業(旧こどもみらい住宅支援事業)」です。これは、省エネ性能が高い住宅を新築・購入・リフォームする方を対象に、最大100万円前後の補助金が出るというもの。対象となるには、一定の断熱性能や省エネ基準をクリアする必要がありますが、私たち工務店ではその基準を満たす仕様での住まいづくりが可能です。
また、各自治体ごとに独自の補助金制度を設けている場合もあります。たとえば、地域の木材を使った住まいづくりを支援する「地域型住宅グリーン化事業」や、太陽光発電の導入に対して補助金が出る制度など、多種多様です。市区町村によって内容が異なるため、事前の確認が重要になります。
省エネ住宅の魅力は、補助金だけではありません。高性能な断熱材や窓を採用することで、冷暖房効率が上がり、毎月の光熱費がぐんと下がるという実感もあります。さらに、室内の温度差が少なくなることでヒートショックのリスクも軽減され、健康にも良い影響があるといわれています。
これからの家づくりは「建てたときの金額」だけでなく、「建てたあとにかかるコスト」も含めて考える時代です。補助金を活用しながら、長く快適で経済的に暮らせる家を建てることが、これからのスタンダードになっていくでしょう。
当社では、補助金申請のサポートも行っております。どんな制度が使えるか、どのタイミングで申請すればいいのかなど、気になる方はぜひお気軽にご相談ください。