北摂地域で注文住宅を建てる工務店、エッグ住まいる工房です。

「住まいづくり」にこだわる、北摂の工務店です

私たちエッグ住まいる工房は、大阪の北摂地域を中心に「住まいづくり」にこだわった注文住宅をご提案している工務店です。
「家づくり」ではなく「住まいづくり」をお届けする。
単に建物をつくるだけでなく、ご家族の暮らしや価値観に寄り添い、完成した後の幸せな暮らしをつくることを大切にしたいという思いを込めています。

北摂エリアには、自然環境と都市機能のバランスが取れた魅力的な街が多く、子育て世代からシニア世代まで幅広く支持されています。
私たちはこの地域の風土や気候、暮らし方にあわせたご提案ができるよう日々学び続けています。

北摂という地域に寄り添った住まいの設計

北摂エリア――たとえば茨木市、吹田市、箕面市、高槻市などは、山や川といった昔から自然と調和した暮らしが好まれてきた地域です。
ゆるやかな丘陵地に住宅地が広がるこのエリアは、風通しや日当たり、そして地域特有の湿気などに注意した住まい設計が求められます。

エッグ住まいる工房では、そのような北摂地域の特徴をふまえて、ひとつひとつのご家族に合ったオーダーメイドの住まいをご提案しています。
敷地の形状や周辺環境を読み解き、パッシブデザイン(自然の力を活かした設計手法)を取り入れることで、快適で省エネな暮らしをお届けしています。

自然素材を活かした、安心して深呼吸できる住まい

私たちの住まいづくりでは、自然素材を積極的に取り入れています。
その理由は、ご家族の健康を守りながら、五感で心地よさを感じられる空間をつくりたいからです。

例えば、室内の壁には「本漆喰」をご提案しています。
調湿性に優れており、室内の湿度を自然にコントロールしてくれるだけでなく、消臭効果や抗菌性もあるため、小さなお子様がいるご家庭にも安心です。

床には、無垢材を用いたフローリングをご提案しています。
例えば、針葉樹の床材だと、夏はさらりと快適に、冬は冷たくなりにくく床暖房やエアコンなどの設備に頼り切らずとも快適に暮らしていただくことができます。

また、断熱材には新聞紙を再利用した「セルロースファイバー」をご提案しています。
断熱性能も良く蓄熱できる容量が大きいため、外気の温度を室内に伝えにくくするので年間を通して快適な室温を保ちやすくなります。

打ち合わせはとことん。不安がなくなるまで。

注文住宅には、どうしても不安がつきものです。
本当にこの間取りでよいのか?
予算計画は足りるのか?
数十年後も住みやすいだろうか?

私たちエッグ住まいる工房では、こうした不安を一つひとつ解消していきます。
そのために、打ち合わせは「とことん、納得するまで」お付き合いさせていただきます。

間取りのプランも、最初の提案で決めるのではなく、お客様の声を何度も反映させながら、柔軟に練り直していきます。
資金計画も、無理のない範囲で最適なプランを一緒に組み立てていきます。

工務店だからこそできる、細かな対応力。
それが、私たちが北摂地域で長年信頼されてきた理由のひとつです。

完成してからが、本当のお付き合い

エッグ住まいる工房の住まいづくりは、完成して終わりではありません。
むしろ、完成してからが本当のお付き合いの始まりです。

住み始めてから快適というお言葉を頂いたり、反対に気になる点を教えて頂いたりしながらお施主様に住まいがさらにフィットしていくようにお手伝いいたします。

定期点検はもちろん、困ったときにはすぐに駆けつけるアフター体制も整えています。
地域に根差した工務店として、お施主様と長く、ずっと変わらない信頼関係を築いていきたいと思っています。

住まいづくりを通じて、暮らしを豊かにしたい

エッグ住まいる工房の目指す「住まいづくり」は、建物という“箱”をつくることではありません。
ご家族が笑い合い、くつろぎ、時には静かに過ごし、思い出を積み重ねていく。
そんな豊かな暮らしの舞台となる住まいを、一緒につくっていきたいと考えています。

「工務店って、ハウスメーカーとどう違うの?」
「自然素材の住まいって、メンテナンスが大変じゃないの?」
「北摂で家を建てるなら、どのエリアがいいの?」

そんな素朴な疑問や不安も、ぜひお気軽にご相談ください。
私たちエッグ住まいる工房が、あなたの住まいづくりのパートナーとして、全力でサポートいたします。





こちらの記事もご覧ください。

住まいづくりにおすすめの自然素材一覧|新築・リフォームどちらにも使える安心素材 – エッグ住まいる工房




この記事を書いた人

竹澤 貫

エッグ住まいる工房 取締役副社長/営業・広報担当 大手ハウスメーカー、中規模ビルダーの営業経験を経て、エッグ住まいる工房で「笑顔を作る住まいづくり」についてお客様に発信をし続けている。 パソコン・Web関係に強く、Instagramの公式アカウントでは毎週金曜日に失敗しない住宅計画についてライブ配信を行っている。

著者のすべての記事を見る