安い家と高い家の違い。安い家具と高い家具の違い
この記事を書いた人
-
エッグ住まいる工房 設計・リフォーム営業担当
二級建築士とインテリアコーディネーターの資格を持ち、新築・リフォーム問わず設計目線でお客様の住まいづくりをお手伝いする。
住まいの「心地よさ」を最も大切にしており、その言語化することが難しい部分をお客様ととことんお話すること掘り下げて、実現できる提案に結び付けている。
最新の投稿
- 藤岡2024年12月2日住みながらリフォーム工事できる?
- 藤岡2024年11月25日補助金を活用!ヒートショックに気を付けましょう!
- 藤岡2024年11月18日セルロースファイバーをブローイングしてみた
- 藤岡2024年11月11日玄関ドアリフォームの強い味方
みなさんこんばんは
少しお天気が悪くなった昨日
この喋りだしのところでたった今何気なく
”ぐずついたお天気となり”
と、「お天気が悪くなり」的なニュアンスで書こうと思ったんですけど
ん…??そもそもぐずついた天気って何…??
と思い調べてみると驚き
雨や曇りの天気が2~3日以上続く天気 のことだそうで
皆さんはご存じでした?びっくり
普段から何気なく耳に入る言葉も、こうしてよくよく考えると
すっかり思い違いをしてしまったりするもので
ことばというのは難しいもんやなとしみじみ感じております
エッグ住まいる工房 竹澤貫 です
毎日ブログあげていこう!と僕たち営業スタッフみんなで定めたのに
すっかりバタついてしまった昨晩上げそびれてしまったので
その忘れ物ブログでございます
ということで先日僕の親戚から相談を受けたお話をひとつ
「建売の家を買おうと思っていて」
ポンと僕の元に届いたご相談のLINE
僕自身がそもそも建売のお家というものにあまりマイナスイメージはなく
「その間取りやデザインを気に入って買うなら合理的ではある」
そんなスタンスでいたりします
自由設計の家づくりをオススメする立場の人のセリフでもないかもしれませんが
まあとても理にかなっている という率直な感想です
しかしながら気を付けて頂きたいのが建売物件のデメリットの部分
そんなお話
これは自由設計の場合でもそうです
土地を買うときにもそうです
家具を買うときも家電を買うときも
どんなものを買うときにも共通してなんらかのデメリット部分はあるのではないでしょうか
高品質なかわりに高い家具
おいしいかわりに時間がかかる食べ物
おしゃれだけど少し肌寒い服
【ワケあり】のおせんべいって売ってるの買ったことありません?
それを買った方は理解をしているわけです
その【ワケ】というものが何かを
デメリットそのものが悪いわけではなく
そのデメリットを『知らず』に買うのが一番マズイ
「こんなはずじゃなかった」
おせんべいなら別にまあ仕方ないで片付きますが
数千万円の家ではそうはいきません
家について具体的に何かと比較をするお話を今日するつもりはありませんが
値段がとんでもなく安い家に対して
「よくわからないけどあんまり変わらないでしょ?」
そんなわけないことはわかるはずなんです
今回検討していて相談を受けているお家もまた同じこと
客観的に「このデメリットありますけどそれでもOKならいいと思う」
そんなアドバイスをしようと思っておるところです
みなさんもご検討の際にはじっくりと
そのデメリットについてよくよく検証してみてください