評判のいいお店
この記事を書いた人
-
エッグ住まいる工房 工事・施工管理担当
音楽や美術などの芸術が好きで単身日本に留学し、建築の道を志したソウル出身の現場監督。二級建築施工管理技士補を持ち、自分自身が自宅をリノベーションした経験の中で悔いが残ったことから、お客様が同じ思いをしないようにと自らの経験なども記事内で語る。
最新の投稿
- スタッフブログ2025年1月22日建築用語の基本10選:これだけは知っておこう
- 2025年1月15日現場でのエピソード:建築現場で知った、地域に根付く温かさ
- 鳥羽2025年1月8日冬に忙しくなる建築業界の事情
- 鳥羽2024年12月25日年末年始のリフォームを成功させるコツ
ネットの評価はあてになんない
みなさんこんばんは
egg住まいる工房 食べログ信じてない系男子 竹澤貫 です
つい先日オーナーさんにこんな事を言われました
「エッグさんの家を知ったら
他の会社で建てようってみんな思わないんじゃないですか?」
なんかちょっと前にも似たような事言われたな
というかさすがの僕も持ち上げ過ぎでしょ(笑)とツッコむレベルのベタ褒め
嬉しい話ですけどね
今日はそんな一言がきっかけで感じた事について
少し話は変わってつい一昨日のお話し
お仕事のお休みをいただいたので
ちょっと外食でもするかなぁ なんて思いたったわけです
昨今便利になったもので、スマホに「この近くの焼肉屋」としゃべりかけると近所のお店を教えてくれる
で、たまには言った事の無い小さな個人経営の焼肉屋にでも突撃してみようと思たんです
これはただの率直な感想
まず店構えがショボい 古くからある店なんやなぁっていう風貌
ガラガラ…ッ って音と共に開けると煙の匂いのしみついた小さなお店
テーブルが2つとカウンター
でも 「いらっしゃい!」と元気よく声をかけてくれた大将の笑顔がまず凄い素敵やった
ひとまず何を注文しようかなと悩んでると大将が
「ウチは赤身がおすすめッスよ もしよかったら食べてみて下さい(*゚▽゚)」
食べてみるとまぁこれが旨くて めっちゃびっくりした
完全に予想以上 大将に申し訳ないけどあんま期待してなかった
おなか一杯食べて「また来ます」って言って退店
帰ってから調べてみると某有名飲食店レビューサイト『食べログ』の評価は☆0
まだ誰からも評価されてないお店
「この店をみんなが知ったら
きっとみんな通おうと思うんちゃうかな」
インターネットの評価って正直あまりあてにしてなくて
特に良い評価はお金で買える時代やから
まぁ話半分くらいで見てるんですよね
やからこういう隠れた名店的なお店を見つけると
また行こう って
そんで、友達とか周りのスタッフに教えてあげたいなって
そう思う
工務店を今選んでる方でこれを見て下さっている方は
egg住まいる工房の良い評価がネットにかかれてても
まぁあまりそのまま受け止めず…って
僕が言うのも変な話ですけど
でもそれぐらいでいいと思います
実際にご自分の目で確かめて下さい
良いところも 悪いところも
きちんと見て、絶対に家づくりに失敗しないように 気を付けて下さい