ハッピーバースデー
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 工事・施工管理担当
音楽や美術などの芸術が好きで単身日本に留学し、建築の道を志したソウル出身の現場監督。二級建築施工管理技士補を持ち、自分自身が自宅をリノベーションした経験の中で悔いが残ったことから、お客様が同じ思いをしないようにと自らの経験なども記事内で語る。
最新の投稿
鳥羽2025年2月26日韓国の建築展示会に行ってみた!
スタッフブログ2025年2月5日木造・鉄骨・鉄筋コンクリートの違いと特徴を解説!建物づくりの基本知識
スタッフブログ2025年1月29日現場で役立つ!おすすめの道具とその使い方
スタッフブログ2025年1月22日建築用語の基本10選:これだけは知っておこう

本日朝から雨模様。いつぶりでしょうかねぇ。。。随分と久方ぶりな気がしますが
雨が降ってしまうとお仕事的には現場が止まってしまったりと困ることがあるんですけどね
でもこの雨の肌寒さやにおいが好きな僕としては
いつも複雑な心境やったりしてます
はい!みなさんこんばんは
エッグ住まいる工房 竹澤貫です
今日は朝から車で40分程でしょうか
大阪府は富田林市の市役所へ行ってまいりました
もちろん例によってオーナーさんのお手伝い
住民票を代わりに取ってきた
「え?住民票って本人じゃなくても取れるんだ!」
過去幾度となくオーナーさんから言われた一言
そうなんです 実は住民票はご本人の署名・捺印された【委任状】という書類を準備することで
代わりに取りに行く事が出来るんですよ
忙しいご家族のお手伝い というわけです
さてさてそんな10月2日
話はがらりと変わってこの日は実はメモリアルデー
僕の親友のお誕生日
学生時代よく一緒にラーメンを食べに行ってた友人なわけですが
10月1日 ご存知の方もいるかもしれない日
天 一 の 日
ということで、天下一品というラーメン屋さんに行くと次回ラーメン無料券がもらえるわけです
当時誕生日を知らなかった僕が彼と一緒にその天一の日にラーメンを食べていた際に
「明日誕生日やねん」と言われて発覚
以来 天 二 の 日 として記憶に深く残ったわけです

そんな天2の日 実はもう一人お誕生日を迎える方がいます
それは僕が静岡の工務店でお仕事をしていた時のオーナーさん
当時そのオーナーさんのエリアは富士、僕は浜松
直接の接点はほとんど無かったオーナーさんでしたが
「いつもブログみてます!」
その一言と共にずっと遠くから応援してくれていたオーナーさんでした
そんなオーナーさんがこの大阪に来た今でも誕生日になると
「お久しぶりです。おめでとうございます」とメッセージをくれる
まだブログ見てくれてるんかなぁ。。気付けばもう1年経とうとしてますもんね
いつもメッセージありがとうございます
僕は元気でやってます
お誕生日 おめでとうございます(*´ω` *)