愛知の実家工事-3
この記事を書いた人
最新の投稿
- 2023年2月13日SNSでもエッグ住まいる工房
- 2023年2月10日HPリニューアル完了
- 2023年1月9日高断熱住宅ってどこから?UA値ってなに?
- 2023年1月6日吉凶相半 あけましておめでとうございます
愛知の現場は、すっかり家の形が変わりました。
南側に大きな吹き抜けとロフトができる予定です。
外部の仕舞が進んでサッシが入りました。
しっかりと断熱するように、
内側が樹脂のペアガラスのサッシです。
屋根工事も真っ最中です。
瓦屋根にしたかったのですが
耐震診断の結果、重たい陶器瓦はのせる事が
できなかったので
カラーベストとなりました。
少しでもサイクルメンテナンスが長くなるように
kemwのグラッサシリーズで妥協です;;;
耐震補強の中間検査も無事終了!
・・・鉄骨の梁が出てきちゃったので、
大丈夫かしらと危ぶみましたが
検査員の方の柔軟な対応に
感謝です。・・・
そして
足場の上から、見下ろすと母の仮設LDKになっている納屋が見えます(^O^)
いつの間にやら入口横に花の霜よけスペースが出来ており
なんか、来るたびに納屋が進化して快適になっています。
・・・仮設なんだけど・・・・
きっと、家が出来上がっても
ここで販売用の佃煮を作っていそうな気がします;;;