秋のeggガーデン
10月がやってまいりました。
すっかり秋です。
eggの花壇も少しづつ秋花に模様替えです。


フェンスわきのプランターはコスモスが満開です。
先日、DONちゃんこと川崎が紹介していた
孔雀草もすこしずつ花が開き出しました。

この孔雀草!!
1年目は、手前のほうき草が大きくなりすぎて、その陰でいじけて
花は、まったく咲かずでした。
2年目は、春先からどんどん大きくなっていくので嬉しくなって
出てくる芽を間引く事なく、欲張った結果
花芽は付いているのに、病気になってしまい
ほとんど開くこと無く、枯れて行ってしまいました。
苦節3年。今年はついに花が咲きました。
出てくる芽は、3割ぐらいは間引いたのですが
それでも、フサフサです。
草丈も1.5mを超えています。
重さで、すぐに前かがみになってしまいます。
形をあまり整える事ができません。
もったいなくて 間引き方が甘かった結果です・・・!!
来年は、その名前のように
孔雀の尾羽の形を目指して、咲かせるのに挑戦します。
何事も過ぎたるは及ばざるがごとし。
欲張っちゃダメだよ!!って事ですね。