屋根の湿気対策
この記事を書いた人
-
エッグ住まいる工房 設計・リフォーム営業担当
二級建築士とインテリアコーディネーターの資格を持ち、新築・リフォーム問わず設計目線でお客様の住まいづくりをお手伝いする。
住まいの「心地よさ」を最も大切にしており、その言語化することが難しい部分をお客様ととことんお話すること掘り下げて、実現できる提案に結び付けている。
最新の投稿
- 藤岡2024年12月2日住みながらリフォーム工事できる?
- 藤岡2024年11月25日補助金を活用!ヒートショックに気を付けましょう!
- 藤岡2024年11月18日セルロースファイバーをブローイングしてみた
- 藤岡2024年11月11日玄関ドアリフォームの強い味方
こんにちは!
エッグ住まいる工房の関口です。
昨日の夜は雷と大雨で大荒れの天気でしたね^^;
今年もぼちぼち台風のシーズンへ突入といった感じですね。
今回は、棟換気のお話です。
住宅の大敵である湿気。
その対策の一つとして、棟換気と呼ばれる構法があります。
この棟換気、湿度の高い暑い季節には、暖かい風が上昇する仕組みを利用して家の一番高い棟から排気をおこない、寒い季節には結露対策の役割も果たしてくれます。
もちろん雨漏りの心配も必要有りません。
もしも、この棟換気がなければ、暖かい空気と一緒に上昇した湿気は逃げ場がなく、屋根裏に篭りっぱなしになってしまいます。
そうすると、家の大切な骨組みである梁や野地板、垂木、そして棟木などの構造材に影響を及ぼすリスクが出てきてしまいます。
昨今、高断熱・高気密住宅へ化が主流となってきている日本の住宅業界ですが、壁内結露や構造躯体への湿気対策も大事にしたいところです。
そんなことを思う今日この頃です。
それではまた^^