海外製食洗機
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 設計・リフォーム営業担当
二級建築士とインテリアコーディネーターの資格を持ち、新築・リフォーム問わず設計目線でお客様の住まいづくりをお手伝いする。
住まいの「心地よさ」を最も大切にしており、その言語化することが難しい部分をお客様ととことんお話すること掘り下げて、実現できる提案に結び付けている。
最新の投稿
藤岡2025年3月24日日本の木造住宅で必ず対策しなければいけないシロアリ
藤岡2025年3月17日ブルーパレットを無事に終え
藤岡2025年3月10日新築工事 着工式の前に
藤岡2025年3月3日木工作品を頂きました!

こんにちは!
エッグ住まいる工房の関口です!
今日はLIXILさんのショールームにお邪魔してきました(^^)/
キッチン、ユニットバス、トイレ、洗面化粧台など、見てるだけでもテンションが上がりますねー!
その傍ら、ひっそりと展示されていたミーレを発見しました。
巷で噂の「ドイツ製食洗機 ミーレ」。
※写真撮ってきました
注文住宅ならばこのミーレを絶対採用したい!と言われる方もいるくらい、熱い視線が注がれる食洗機です。
そんなミーレの食洗機ですが、メリットとデメリットをまとめてみました。
〇大容量のため、一度にたくさん洗えて節水効果が期待できる
〇運転中でも静か
〇故障が少ない
×高い
×海外製のため修理に時間と費用が嵩む
×扉がフルオープンのため、出し入れがちょっとしんどい
などなど。
良い点もあれば、悪い点もあります。
悩ましいですね。
でも、毎日使う家電なので、採用した場合は毎日の洗い物がきっと楽しくなりますよね(^^)/
ご参考にぜひ♪