超高性能!メンテフリーの「そとん壁」が選ばれる理由まとめ

ブログをご覧の皆さまこんにちは こんばんは
エッグ住まいる工房の関口です!
今回は家の外観を左右する重要な部分、外壁のお話です。
外壁の種類
- サイディング
- モルタル
- ガルバリウム
- タイル張り
- ALC
などなど多種多様でどれも特徴があります。
エッグ住まいる工房が取り扱う外壁
エッグ住まいる工房では、「そとん壁」という、なかなか聞きなれないような外壁が標準仕様となっております。
※ちなみに、この外壁になにをチョイスするかによって将来のメンテナンスコストも大きく変わります
そとん壁の特徴
そんな、そとん壁の特徴ですがメリット、デメリットを記事にまとめましたのでご確認ください。
良いこと
- 100%自然素材ながら防水性、耐火性に優れる
原料はシラス(マグマが急激に冷やされて火砕流となり堆積したもの) - 自然素材ならではの本物の質感や上品さを味わえる
- 天然のセラミック素材と言われており、塗り替えも張り替えも不要
良くないこと
- 他の外壁と比べて、施工にかなりの手間が掛かるため初期費用は高くなりがち
そとん壁の持つ魅力
そとん壁を利用しているお家を参考にしてみてください。
気品ある高級感が漂っていると思います。
そとん壁の手入れ方法
ベランダの手すりや笠木部分、サッシ枠などのホコリや汚れは気づいた時に雑巾で拭きとっていただくと雨だれによる汚れが「そとん壁」に付くことを防ぎます。
※雨だれ:雨水が外壁面を伝わって流れ落ちていく現象
以上です!本当にこれだけなんです。
そとん壁のお手入れについて詳しく記事を書いてますのでこちらもチェックしてみてください。
まとめ
人工的な物では決して表現できない本物の質感と上品さ、そしてメンテナンスフリーという点に魅力を感じる方は
ぜひ一度エッグ住まいる工房にお問い合わせください!