空を切り取った吹き抜け

こんばんは。
茨木市の工務店エッグ住まいる工房の関口です。
久しぶりに曇りの天気で、すこしばかり涼しい一日でしたね^^
台風が接近中とのことですが、近畿地方は進路からは逸れているそうですね。
暑いのも辛いですが、台風による災害も怖いですね。。
あぁ、秋の心地良い気候が待ち遠しい。
今回のブログは吹き抜けについて少しお話を。
吹き抜けのある間取り、自由設計の間取りを検討されたことのある方は一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
そんな吹き抜けのメリットとデメリットについてまとめてみました。
メリット
〇太陽の高度の低い冬場であっても一階が暗くなりにくい
〇視野が広がるため開放的な空間になる
〇上階と下階でコミュニケーションが取りやすくなる
デメリット
△音やにおいが家中に伝わりやすくなる
△空間の体積が大きくなるため冷暖房の効率が悪くなりがち
などなど。
メリットとデメリットをどう感じるかはその人その家族次第です。
注文住宅の間取りのご参考に。
ちなみ画像は吹き抜けを一階から撮影した写真です。
吹き抜けに大きな窓があり、その窓一面に空が広がっていてとても健やかな気分にさせてくれました^^