住み始めてから「こうしておけばよかった…」と後悔しないために!
こんばんは!
茨木市にある自然素材の注文住宅を建てる工務店、エッグ住まいる工房の鳥羽です。

暮らしやすい間取りの考え方と人気アイデア
マイホームを建てたお客様から、時折聞こえてくるのが「もっと〇〇しておけばよかった…」という“間取りの後悔”。見た目は素敵でも、実際に暮らしてみると「動線が悪い」「収納が足りない」など、住み心地の面で不満が出ることもあります。今回は、そんな失敗を避けるための間取りの考え方と、人気の間取りアイデアをご紹介します。
まず大切なのは、家事動線と生活動線。キッチンから洗面所、洗濯機、物干し場までの流れがスムーズだと、毎日の家事がぐっと楽になります。特に共働きや子育て世代には、効率の良い動線が暮らしやすさのカギになります。
また、意外と多いのが収納スペースの失敗。「収納は多ければ多いほどいい」と思われがちですが、使いやすい場所に必要な分だけ確保することが大事です。例えば玄関横の土間収納(シューズクローク)や、パントリー(食品庫)は、生活感を隠しながらスッキリ暮らす工夫として人気があります。
そして最近注目されているのが、リビング横の畳スペース。ちょっと横になれる場所としても、来客時の応接スペースとしても便利です。子育て中ならお昼寝スペースにもぴったり。引き戸で仕切れば個室としても使えます。
また、将来を見据えた間取りも重要です。お子さんが独立した後や、ご自身が高齢になったときにも対応できるよう、1階に寝室を設けたり、トイレを広めに確保したりしておくと安心です。
最後に、間取りを考えるときは「自分たちのライフスタイルに合っているか」を常に意識しましょう。SNSで見かけるオシャレな間取りが、必ずしも自分の生活にフィットするとは限りません。
私たち工務店では、ヒアリングの段階からお客様の暮らし方をしっかり把握し、後悔のない住まいづくりを一緒に考えていきます。お気軽にご相談くださいね。
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 工事・施工管理担当
音楽や美術などの芸術が好きで単身日本に留学し、建築の道を志したソウル出身の現場監督。二級建築施工管理技士補を持ち、自分自身が自宅をリノベーションした経験の中で悔いが残ったことから、お客様が同じ思いをしないようにと自らの経験なども記事内で語る。
最新の投稿
鳥羽2025年5月7日住み始めてから「こうしておけばよかった…」と後悔しないために!
鳥羽2025年4月30日自然素材の家に暮らすメリットとは?心も体も健康に
鳥羽2025年4月23日家づくり初心者必見!工務店とハウスメーカーの違いとは?
鳥羽2025年2月26日韓国の建築展示会に行ってみた!