高台のお家の良さに気付いた酷暑の夏

こんばんは!

茨木市にある自然素材の注文住宅を建てる工務店、エッグ住まいる工房のフジオカです。

 

現在リフォームに入らせて頂いているオーナー様宅は、アプローチ階段を上る高台にあります。

 

新築を計画されている方でこれから土地を購入する方だと、通勤の利便性や子どもの校区、実家との距離感など、ご家族によって様々な条件があるとは思いますが、土地自体の条件としては皆さま自然と、平坦地である。や、整形地である。という土地を求められていませんか?

 

かく言う私もそう思う一人ではあるんですけど。

やはり老後のことを考えると階段は不安要素に思えてしまいます。

 

ですが、こちらのオーナー様宅にいると、高台も中々良いもんだなぁと思えるんです。

 

まず2階からの眺望がとても良く、空が近い。

 

そして、築50年程のお家なので窓が大きいこともありますが、めちゃめちゃ風通しが良い。

工事に入っていたこの日も猛暑日でしたが、お部屋に少し温風ながらも風が入ってくるので涼しい!…とは言えませんが、猛暑の暑さではなく、エアコンがなくとも大丈夫です。

 

風通し、めちゃくちゃ大事であることを改めて実感!

 

さらに1階でもお庭に面した窓のカーテンを開け放していても、道路の通行人の目が気になることもありません。通行人の目が気にならないので、もちろん季節の良い時期に庭で寛げます。

 

青々とした夏空と、青々と茂った山の木々が臨めるこの季節だからこそ気付けた高台の良さ。

意外と悪くないですよ。

 

土地探しのちょっとしたご参考に。

新築当時は向こうの山の住宅街はなかったそう
お庭にあった物干しをお借りして些細なる日よけ(笑)
おまけ:三者懇談で訪れた息子の学校の眺望。青々として良き。のどか(笑)

 

※明日、明後日は、エッグ住まいる工房が毎年参加していた茨木フェスティバル開催となります。

エッグ住まいる工房は今年から茨木フェスティバルの参加を見合わせておりますが、参加される皆さまはどうぞ熱中症対策をしっかり取ってお楽しみください!

なお、エッグ住まいる工房の茨木フェスティバル参加を楽しみにして頂いていた方々には大変申し訳ございませんが、同じく茨木市で3月に開催されている防災イベントブルーパレットに参加しておりますので、宜しければそちらへ遊びにいらしてください!

この記事を書いた人

藤岡 絵美

エッグ住まいる工房 設計・リフォーム営業担当 二級建築士とインテリアコーディネーターの資格を持ち、新築・リフォーム問わず設計目線でお客様の住まいづくりをお手伝いする。 住まいの「心地よさ」を最も大切にしており、その言語化することが難しい部分をお客様ととことんお話すること掘り下げて、実現できる提案に結び付けている。

著者のすべての記事を見る