着工式を開催させていただきました



先日、エッグ住まいる工房にて着工式を開催させていただきました。

着工式とは、これから始まるお施主様邸の建築工事に携わる職人さんと、お施主様との顔合わせの場です。
「自分の家をどんな人が建ててくれるのかな?」「どんな業種の職人さんがいるんだろう?」と気になることも多いかと思います。
そんな疑問に応えるように、実際に対面してお話できる機会を設けています。


実は、このような着工式を行っている工務店は全国的にも少なく、とても貴重な機会です。
注文住宅は一邸一邸がオーダーメイド。
図面や打ち合わせの内容が形になるまでには多くの人の手が関わります。
設計士、大工、電気工事、左官、設備など、それぞれの専門職人が想いを込めて力を尽くすことで、ようやく「住まい」として完成していきます。


エッグ住まいる工房の着工式では、そんな職人たちが一堂に会し、お施主様へ直接ご挨拶をさせていただきます。
「任せてください」「大切に施工します」——言葉のひとつひとつに、プロとしての誇りや情熱がにじみます。
お施主様からも「安心しました」「工事が楽しみです」と笑顔をいただける、あたたかな時間となりました。


また、今回の住まいでは自然素材をたっぷり使っています。
室内の壁はしっくい仕上げ、外壁にはそとん壁、断熱材にはセルロースファイバー、そして床材には桧の無垢材を採用。
自然素材ならではの快適さや、年月とともに深まる味わいも、この先ずっとご家族をやさしく包んでくれるはずです。


着工式は、ただの顔合わせではなく、「これから一緒に家をつくっていく仲間」への第一歩でもあります。
住まいが完成するまでの道のりは長いようであっという間。
この日をきっかけに、お施主様と職人、そして工務店との信頼関係がより強く結ばれていく感覚があります。


現在お打ち合わせ中のお施主様方も、工事が始まる前の着工式をぜひ楽しみにしていてくださいね。
きっと「自分たちの家づくりがいよいよ始まるんだ」と実感できる、特別な時間になると思います。


この度は、着工誠におめでとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。




○こちらもご覧ください

「祝上棟!」茨木市大同町/自然素材/注文住宅/工務店/エッグ住まいる工房 – エッグ住まいる工房








この記事を書いた人

関口 京介

エッグ住まいる工房 新築営業担当 宅地建物取引士・2級ファイナンシャルプランニング技能士の資格を持ち、家の事だけでなく、ライフプランニングや土地探しまで、マルチにお客様の住まいづくりをサポートする。 万人受けする家を建てるのではなく、お施主様にとって100点の住まいづくりをすることをモットーに、不安や疑問に寄り添いお手伝いをしている。

著者のすべての記事を見る