
子育て世代が選んだ、自然素材の家完成見学会@長岡京市
共働き夫婦が土地探しから叶えた、家族の“ちょうどいい暮らし”
子育て世代に人気の街・長岡京市で、共働きご夫婦が土地探しから叶えた住まい。
自然素材をふんだんに使い、健やかな空気と木のぬくもりに包まれるお住まいが完成しました。
写真では伝わらない“木の香り”や、深呼吸したくなる空気感、30坪という等身大のサイズ感を、ぜひ現地で体感してください。
同じ子育て世代の家族にこそ見てほしいお住まいです。
日 時 | 2025年9月13日㈯14日㈰、20日㈯ 21日㈰ 10:00~19:00 |
会 場 | 京都府長岡京市(詳細はご予約時案内します。) |
暮らしに合う環境を探して
小学生のお子さんの学区内という条件を最優先にしながら、約1年をかけて土地を探されたお施主さま。
「通学の安心」「日々の生活の便利さ」「落ち着いた住環境」——そのすべてを満たす場所を見つけるのは簡単ではありませんでした。
それでも、家族の毎日に寄り添う環境をあきらめずに選んだからこそ、安心して子どもを育てながら、自分たちらしい暮らしが広がっていく。
このお住まいには、そんな“土地選びからの物語”が込められています。
お施主様の住まいづくりストーリーの紹介
■「住まいづくりで求めたこと」
「せっかく家を建てるなら、自然素材を使った心地よい住まいにしたい」——これがご夫婦の最初の想いでした。
外壁には耐久性やランニングコストを考えて、最もコストパフォーマンスが良いと感じたそとん壁を。
内装には漆喰の壁や無垢の床、セルロースファイバーの断熱材を選びました。
これらの素材を組み合わせることで、四季を通じて湿度をコントロールできる「呼吸する家」を実現したいと考えました。
また、「今の暮らしの不満を解消できる家にしたい」というのも大きな希望でした。現在はプレハブの賃貸にお住まいで、夏は暑すぎ、冬は寒すぎるという環境に悩まされていました。
加えて、アルミサッシの窓では毎朝びっしりと結露がつき、掃除やカビ対策に追われる日々。
こうした問題をなくし、快適でお手入れがラクな住まいにしたいと願っていました。
そして何より大切にされたのは、子どもさんが健康に暮らせる家であること。
自然素材と適切な断熱・調湿性能によって、室内の空気環境を整え、アレルギーなどのリスクを少しでも減らしたい——そんな想いが、素材選びの背景にあります。
■「土地探しに苦労したこと」
住まいづくりを始めるにあたり、ご夫婦が最も大切にした条件のひとつが、「小学生のお子さまの学区内で土地を見つけること」でした。
子どもさんが安心して通学でき、これまでの友人関係や生活環境を変えずにすむように——その思いから学区は絶対に譲れない条件でした。
しかし、エリアを絞ったことで選べる物件数は限られてしまい、条件に合う土地がなかなか見つからず、結果的に、土地探しにはおよそ一年近い時間をかけることになりました。
時間はかかったものの、最後には希望の学区内で納得できる土地に出会うことができ、「学区限定の土地探しが大変なことを身をもって経験した。」と振り返っておられます。
■「家族内での意見のすり合わせ」
間取りの計画を進める中で、ご夫婦それぞれに大切にしたい思いがありました。
奥さまは「家相を考慮した間取りにしたい」と願い、家族が安心して暮らせる家にしたいという想いを持っていました。一方、ご主人は「土地の条件にしっかり合った間取りを実現したい」と考え、暮らしやすさや動線を重視していました。
大切にしたい価値観が違っていたため、意見のすり合わせには時間をかけながら話し合いを重ねることで今の間取りになりました。
このお住まいの見どころ
■ 実際に使用した素材と選んだ理由
「そとん壁」「セルロースファイバー(デコスドライ工法)」「本漆喰(国産)」「桧の無垢床(長野県産)」「スカイプロムナード(バルコニーの防水)」
このような自然素材を使うことで、生活の質と安心感を上げることができます。
これまでの施工の経験をもとに実際にメリットと感じていただける具体例をご紹介します。
・子どもが素足で歩ける安心感
1階の床には桧の無垢材を採用しています。天然の木は肌触りがやわらかく、冬でもひんやりしすぎず、夏はさらりと心地よい感触。化学的なコーティングに頼らない仕上げなので、小さなお子さまが素足で駆け回っても安心です。家の中がそのまま遊び場になるような温もりがあります。
・湿度調整で健康的
断熱材にセルロースファイバーを用い、漆喰や桧材と組み合わせることで、家全体が呼吸するように湿度をコントロールしてくれます。梅雨時には湿気を吸い、冬場には適度に放湿するため、室内の空気はいつもさらっと清々しく。アレルギーやカビのリスクを抑え、家族が一年中快適に暮らせる住環境が整いました。
・共働きでも掃除がラク
ご夫婦ともに仕事を持つ暮らしだからこそ、日々のお手入れのしやすさも重視しています。漆喰の壁は静電気を帯びにくく、ホコリがつきにくいのが特徴。さらに窓周りも高断熱仕様とすることで、結露やカビの心配が減り、毎朝の拭き掃除から解放されます。忙しい日常の中で「手間をかけなくても快適が続く家」を実現しました。
この見学会で体感できること
・木の香りに包まれる心地よさ
玄関を開けた瞬間に広がる桧の香りが、日常の緊張をふっと解きほぐしてくれます。
・深呼吸したくなる空気感
漆喰の壁と桧材がつくり出す清らかな空気。自然素材ならではの調湿効果を、身体で感じられます。
※漆喰の壁の調湿効果がわかるように、見学会では壁材別の簡単な調湿モデルをご覧いただくことができます。
・落ち着きを与える視覚デザイン
1階部分は桧で統一し、白を基調とした内壁とのコントラストで、視覚的にも安らぎのある空間に。
・肌で感じる木のぬくもり
無垢材の床は、素足で歩くと優しい温もりと柔らかさが伝わり、家の中にいる安心感を高めます。
※見学会では、別途ご用意した床材を踏み比べていただくことができます。
・生活をイメージしやすいサイズ感
30坪・3LDKという等身大の広さだからこそ、家具の配置や動線をリアルに想像できます。
・コンパクトながら広がる自由度
限られた面積の中にも、工夫次第でどれだけ豊かな暮らしを盛り込めるかを実感できます。
子育て世代の家族にこそぜひ見てほしいお住まい
子どもさんが安心して過ごせ、家族みんなが快適に暮らせる工夫が詰まった住まいです。
自然素材の心地よさ、暮らしやすい間取り、健康に配慮された空気環境——このページで伝えきれない魅力を、ぜひ現地で体感してください。
未来の暮らしを考えるヒントがここにあります。同じ子育て世代の家族にこそ、見てほしいお住まいです。
応募フォーム
ご応募は以下のフォームより申込みください。