自分の心が動く方へ、暮らしをデザインした住まい。完成見学会 (宝塚市)

自分の感性で、生き方を整える暮らしをめざして

住まいの正解は、住む人が決める。私たちはその“自分基準”に寄り添います。

南にキッチン。大窓はあえてつくらない。

まぶしさを抑え、視線も温度も整える。静けさと集中のための選択です。


道具と、ひとり時間のためのしつらえ。

室内にけんすいバーを。
ロードバイクのための土間と収納を。
そして、造作本棚と一人用カウチ。

鍛える、整える、沈むが一つの動線に収まった、お施主様のこだわり抜かれた”自分基準”で完成した住まいです。
ひとりを愉しみ、身体を整え、モノと長く付き合う。

そんな大人の暮らし方を、空間で実現しました。

お施主様が愛用する品々が、収まるべきところに収まるように計算された収納計画も、”自分基準”について傾聴させていただいた結果です。

この見学会の見どころ

①光を「入れすぎない」ことで作られる快適

生活道路に面するLDKだからこそ、直射とまぶしさを抑え、視線と気配をやわらげる小窓計画に。
通りの目線から距離をとれる安心感が生まれます。
夏の過熱もおさえ、くつろぎと集中が続くリビングダイニングに。

②「身体を鍛える」を日常に

構造材にしっかり固定したシンプルなけんすいバーを設置。
天候や時間に左右されることなく、毎日少しずつ「続ける」を助ける常設のバーを住まいにとりこみました。

③ロードバイクと美しく暮らす

土間スペースにメンテナンス用の作業・収納動線を確保。
持ち込んで、整えて、すぐ走り出せる。置きっぱなしにならない美しい保管を実現しました。

④一人時間の質を上げる、造作と居場所

壁一面の造作本棚と一人用カウチ。
読書と思索が深まる“自分の居場所”を設計しました。

⑤手入れしながら、長く使う

自然素材は“育てる暮らし”をという点において、ロードバイクのメンテナンスにも通じる親和性。
モノを大切にし続けたい方に、手入れが楽しみに変わります。

開催概要

・日時:2025年12月20日(土)12月21日(日) それぞれ10:00~19:00
・場所:兵庫県宝塚市(予約確定後に詳細案内)

この見学会で体感できること

・けんすいバーの“安心して使える”取り付け計画 … 構造・下地の工夫
・ひとりを楽しむ音・光・座り心地 … 本棚×カウチ×照明の三位一体
・手入れ前提の素材感 … 触ってわかる、長く使いたくなる質感

こんな方におすすめです

・セオリーに縛られず、自分基準で住まいづくりをされたい方
・身体を整え、道具や素材を長く大切にしたい方
・読書・思索・日々のトレーニングを暮らしの中心にされたい方
・ロードバイクなどの「道具と共に暮らす」設計に関心がある方

エッグ住まいる工房の設計姿勢

一緒に探す:お施主様との対話と試作で答えを一緒に掘り起こします。
対話を通して解きほぐす:暮らし方・価値観を言葉にして共有し、余計なものを削ぎながら、本当に必要な形へ整えます。
歳月を味方に:手入れが喜びになる素材選びと、使うほど質感が増す計画で、時間とともに住まいを育てます。

    来場予約フォーム

    下記フォームをご入力いただき確認するボタンを押してください。

    予約希望

    希望日時

    希望日:

    希望時間:

    お名前

    電話番号

    メールアドレス

    ※必ず半角英数字でご入力ください。

    備考・質問


    住まいづくりに関する不安や疑問をなんでもご相談ください。