雑用×お手伝いさん×便利屋のおしごと
この記事を書いた人
-
エッグ住まいる工房 工事・施工管理担当
音楽や美術などの芸術が好きで単身日本に留学し、建築の道を志したソウル出身の現場監督。二級建築施工管理技士補を持ち、自分自身が自宅をリノベーションした経験の中で悔いが残ったことから、お客様が同じ思いをしないようにと自らの経験なども記事内で語る。
最新の投稿
- スタッフブログ2025年1月22日建築用語の基本10選:これだけは知っておこう
- 2025年1月15日現場でのエピソード:建築現場で知った、地域に根付く温かさ
- 鳥羽2025年1月8日冬に忙しくなる建築業界の事情
- 鳥羽2024年12月25日年末年始のリフォームを成功させるコツ
みなさんこんばんは
先日静岡県まで友人から招待を受けてドライブしてきたんですけど
帰り道が怖いのなんの
凄い雪降ってる
通行したことある方ならご存知かもしれませんね
【関ヶ原】や【土山】
このあたりはやっぱり山間部ということもあり
車が表示する温度計も指し示すのはー1度
明日から気温がまた少し上昇傾向だとか
一安心ではありますが、路面の凍結などなど
冬のドライブに危険はつきもの
どうか運転にはお気を付け下さいませ(*´ω` *)
さて、すっかり気付けば新年1つ目のブログ
遅ればせながら皆様明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします
今年の抱負 のような大層な目標があるわけでもないので
今年も去年と変わらず精一杯おしごとに取り組めればいいなと思っておりますが
新年早々
やれオーナーさんの玄関が壊れたのでかけつけて応急処置
やれ住宅ローンのために西へ東へかけまわり
やれオーナー様の現場で漆喰まみれになりながらお手伝い
本当に初心に帰るといいますか
「あぁ。こうやって色んな所に色んな役目で走り回る」
「ずっとそうやって今までおしごとしてたなぁ」
そんな郷愁に浸る今でございます
近々予定してるのは
お引越しのお手伝い
粗大ごみの処分お手伝い
上棟時のゴミ拾い
などなど
営業マンじゃなくって
便利屋さん お手伝いさんとしてのおしごとを全うできるように
今年も精一杯がんばりますね