茨木市M様邸 祝上棟
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 設計・リフォーム営業担当
二級建築士とインテリアコーディネーターの資格を持ち、新築・リフォーム問わず設計目線でお客様の住まいづくりをお手伝いする。
住まいの「心地よさ」を最も大切にしており、その言語化することが難しい部分をお客様ととことんお話すること掘り下げて、実現できる提案に結び付けている。
最新の投稿
藤岡2025年3月24日日本の木造住宅で必ず対策しなければいけないシロアリ
藤岡2025年3月17日ブルーパレットを無事に終え
藤岡2025年3月10日新築工事 着工式の前に
藤岡2025年3月3日木工作品を頂きました!

こんにちは!こんばんは!
エッグ住まいる工房の関口です!
昨日、茨木市でご建築中のM様邸の上棟式が執り行われました^^
~上棟式とは~
日本で建物を新築する際に行われる祭祀である
また、上棟(じょうとう)のほかにも、建前(たてまえ)、
棟上げ(むねあげ)、建舞(たてまい)とも呼ばれている
この上棟式には「神道様式」や「仏教様式」がある
ちなみに、台湾・韓国・香港・マカオにも
こういった上棟式をする文化があるそうです
これまで図面をもとに打ち合わせしていただいたものが
一気に形づくられる上棟は、家づくりの中でも最も見ごたえがあります。
また、家づくりは完成するまでも様々なイベントが有り
その一つ一つをご家族皆さまの素敵な思い出にしていただけます。
注文住宅で家づくりをお考えの方は
是非こういったご家族の思い出づくりも楽しんでいただけると幸いです^^
M様、この度の上棟式誠におめでとう御座います。
今後も現場は、棟梁の齋藤大工を筆頭に完成に向けてどんどん進んでいきます。
引き続き、建物の完成・お引き渡しを楽しみにしていてくださいね~(^^)/