【グループ企業の見学へ】茨木市/自然素材/注文住宅/工務店/エッグ住まいる工房

こんにちは。
茨木市で自然素材の注文住宅を建てる工務店、エッグ住まいる工房の関口です。
さて、今回はエッグ住まいる工房のグループ会社でもあるTK試験技術へ見学に行ってきましたのでそのお話をさせて頂きます。
エッグ住まいる工房には竹沢建設・TK試験技術という二つのグループ会社があります。
TK試験技術の主な業務は、メーカー各社から依頼を受けてその製品が世に流通できるように、国の認定基準を満たしているかの測定と、そのための専用実験設備を製作することです。
そうして、認定基準をクリアしたものが国土交通省のお墨付きを受けて世の中へ製品として流通していく、というようなイメージです。
実際に当日も工場内には製品となる前のプロトタイプがたくさん保管されていました。
そんなグループ会社のTK試験技術へお邪魔し、業務の内容や実際の試験体を見学してきたというわけです。
特に当日見学させてもらって印象的たったものは、住宅用建材などでもおなじみの耐火構造の実験設備でした。
(写真撮影NGのためお見せすることはできないのですが、ホームページから参考になりそうな画像をもってきました)
壁やサッシなどを大きな台車にセットしてMAX1000℃の熱を放出できる大型の火炎放射器で熱し、規定時間耐えられるかどうか防火性・耐火性をチェックしているのだそうです。
エッグと同じグループ会社ながらも、とても社会的意義のある企業だと感じその凄みを感じました。
良い勉強になりました。
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 取締役副社長/営業・広報担当
大手ハウスメーカー、中規模ビルダーの営業経験を経て、エッグ住まいる工房で「笑顔を作る住まいづくり」についてお客様に発信をし続けている。
パソコン・Web関係に強く、Instagramの公式アカウントでは毎週金曜日に失敗しない住宅計画についてライブ配信を行っている。
最新の投稿
インテリア2025年3月23日レジンテーブルが家に来ました
住まいづくりについて2025年3月16日収納スペースと動線確保の注意点。間取りを考える時の落とし穴。
2025年3月9日ブルーパレットの後語り。たくさんのご来場誠にありがとうございました。
竹澤貫2025年3月2日完成見学会を毎回予約制でやる理由