耐震診断ってどんなことをするの?/エッグ住まいる工房が解説します
茨木市でリノベーションを手がけるエッグ住まいる工房です。私たちに会社には有資格者が在籍しています。耐震診断を自社で行うことができるので「お気軽にご相談ください」と言うのですが、実はみなさんにとってはきっと気軽ではないんですよね。
そんなわけで、耐震診断って何をするのかポイントを解説します。
▶︎一部診断と詳細診断
耐震診断には大きく分けて一般(簡易)診断と詳細診断の二つのやり方があります。簡易診断は非破壊なのでやりやすく、このケースが多いと思います。
ルールに基づいて、ひび割れや構造躯体(柱など)の劣化がないかどうか、シロアリ被害、屋根や外壁は重くないか、などなど、調べていくわけです。
この際に図面が残っているかどうかでも大きく判断が分かれるので、建物の図面を持っている方は大切に保管してください。
こうやって集めた情報を専用のソフトに入力し、どれくらいの耐震性能を有しているかを確認します。
詳細診断は、一部の壁や床をめくったりする破壊検査です。よほどのことがない限り詳細診断はハードルが高いと思うので、簡易診断を受けらるよう重ねて図面は保管しておきましょう。
▶︎耐震診断の費用は?
耐震診断には費用が発生します。専門的な診断となるため、有資格者が時間をかけて行います。茨木市では最大50,000円までの費用を負担してくれる制度があります。
耐震補強工事をすることが前提での補助金です。耐震診断だけやりたい、という場合は使えませんので注意が必要です。エッグ住まいる工房ではお客様の状況、環境に応じて耐震診断を行なっていますので「まずは相談から」となります。
ご相談は無料です。まずは不安を払拭することからはじめましょう。
#茨木市 #茨木市のリノベーション #egg住まいる工房 #エッグ住まいる工房 #エッグリノベーション #住まいづくりで笑顔づくり #なぜ家を建てるのか #私だけの家 #耐震診断 #簡易診断 #非破壊 #補助金
この記事を書いた人
-
エッグ住まいる工房 取締役副社長/営業・広報担当
大手ハウスメーカー、中規模ビルダーの営業経験を経て、エッグ住まいる工房で「笑顔を作る住まいづくり」についてお客様に発信をし続けている。
パソコン・Web関係に強く、Instagramの公式アカウントでは毎週金曜日に失敗しない住宅計画についてライブ配信を行っている。
最新の投稿
- 2024年11月27日窓の断熱性
- 2024年11月20日住まいをリノベーションをする意味合い
- 2024年11月13日リノベーション 断熱性能を高めると
- 2024年11月6日仮住まい先?どうする?