アイコン資料請求・お問い合わせ

【土地探しにまつわる用途地域 街並みの違い】茨木市/自然素材/注文住宅/工務店/エッグ住まいる工房

こんばんは。

茨木市で自然素材の注文住宅を建てる工務店、エッグ住まいる工房の関口です。




今回は、土地探しにまつわる用途地域について少しお話させて頂きます。

用途地域(ようとちいき)、あまり聞き馴染みのない言葉ですよね。

世の中の大半の土地にはこの用途地域というものが定められています。

土地に建物を建てる際はこの用途地域によって建てても良い物とダメな物が決まっています。

みんなの共通ルールのような役割を果たしています。

(ちなみに全部で13種類あります。)

分かり易く大きめに分類すると、➀商業系 ➁住居系 ③工業系 というふうに考えられます。



例えば➀商業系をイメージしてみます。

駅近には商店街や飲み屋さんがあったり、駅直結の高層マンションなどが立ち並んでいる様子が想像できます。

背の高い建物や大きな商業施設も建てていいよ!というエリアです。

分譲マンションが立ち並んでいるくらいなので、もちろん賃貸マンションも数多くあります。

賃貸物件を選ぶ際は駅からの距離を優先される方が多いため、こういったエリアに多いことは理にかなっています。



もうひとつ、例えば➁住居系の場合。

駅から少し離れた所にあって、広い土地に庭、車を二台停められるほどの駐車場、そして二階建ての建物ドーンと据えられているような閑静な住宅街のイメージです。

住居系というだけあって、日照に対しての制限も厳しいですがその分個々の家にはゆとりある暮らしが実現でき、家族で長く住むには適しているエリアだったりします。

賃貸のように数年周期で住む人が変わることも起こりにくいエリアなので、その点では安心感があります。


ちなみに③の工業系はその名のとおり工場も建てられるようなエリアです。

住居を建てられることもありますが、工場の近くに住むことのメリットとデメリットは存在します。


と、長くなってしまいそうなので今回はこの辺で^^