「かんさんにはメールじゃなくて電話で言いたくて」
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 工事・施工管理担当
音楽や美術などの芸術が好きで単身日本に留学し、建築の道を志したソウル出身の現場監督。二級建築施工管理技士補を持ち、自分自身が自宅をリノベーションした経験の中で悔いが残ったことから、お客様が同じ思いをしないようにと自らの経験なども記事内で語る。
最新の投稿
鳥羽2025年2月26日韓国の建築展示会に行ってみた!
スタッフブログ2025年2月5日木造・鉄骨・鉄筋コンクリートの違いと特徴を解説!建物づくりの基本知識
スタッフブログ2025年1月29日現場で役立つ!おすすめの道具とその使い方
スタッフブログ2025年1月22日建築用語の基本10選:これだけは知っておこう

エッグ住まいる工房 竹澤貫です
今日は先日あった嬉しい出来事を紹介…紹介?
いや、自慢ですね したくて綴っております
1月に入り 僕はテレビのニュースで見るだけの側に回っておりますが
そうですね 世間は受験で大賑わい
僕自身が小学校でお受験をして中学校に入ったもんやから
「あぁー…受験かー…ええ思い出は無いわなぁ」と
そんな心境で眺めておりましたが
ふとしたタイミングで他人ごとでは無くなった
今年のお受験
TEL(Trrrrrrrr…Trrrrrr…)
…
LINE(ぴろんっ)
…
……
貫 あ。不在着信。とLINE来てる
「突然のお電話失礼しました!
息子の受験 おかげ様で無事合格しました。
かんさんには色々とお世話になりっぱなしで
メールじゃなくて電話でお礼がしたくて。」
即折り返し電話ですよこんなの当たり前に
家づくりの相談を受けたのがもう気付けば去年のお話
「家づくりの話」にとどまらず
ホントに色んなお話をしてきました
お子さんと一緒にゲームしたり
寝込んでしまったお子さんにお見舞いちょっとお届けしたり
子育て的な相談もちょっと受けてみたり笑
こうしてこんなことを言って頂ける関係になってたんやなと
そう思うと心から
「ホンマにおめでとうございます。
また一緒に遊ぼうなって言ってたと伝えて下さい。」
そう言うことができました
現在工事も順調に進んでおります
お子さんの未来も
お家の完成も
楽しみ尽くしの順風満帆
最高の一年に一役買えればいいなと
そう思っております(*'ω'*)