階段下スペースを有効活用

こんにちは!
エッグ住まいる工房の関口です。
ここ最近全国で記録的大雨なんてニュースになっていますが、
昨日はここ茨木市でも滝のような大雨が降りました。
みなさん大丈夫でしたか?^^;
突然の大雨にはくれぐれもお気を付けください。
さて、今回は、階段下空間の活用例について少しお話したいと思います。
建物が二階建てや三階建ての場合、必ず出てくる階段下のスペース。
デッドスペースになりがちなこの空間をうまく活用できると、効率のよい間取りが組めたりします。
写真は、階段下空間をトイレにした事例です。
(天井が階段の形に沿って作られているのが分かりますね)
他にも、収納スペースとして使ったり、扉無しのオープンな空間にしてカウンターを計画したり、いろいろなことに使えます^^
また、階段の形状や、リビング階段なのかホール階段なのかによっても活用の幅も変わってきます。
例として、
▪️ホール(廊下) × 壁に囲まれたボックス階段の場合
→ トイレや収納として活用できる
▪️リビング × スケルトン階段の場合
→ リビングの一部としてテレビボードを置いたり、カウンターを設置して家事スペースにしたり など
色々と有効活用できる階段下空間。
ご参考に^^